女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 マンモトーム生検 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
はじめまして。昨年12月に右胸部分切除の手術を受けました。1センチ強でステージ1、グレード1、浸潤性乳管がんてした。センチネルリンパでひとつ切り転移なしでした。放射線も受けました。
来月中に一年検診で血液、マンモ、超音波をする予定ですが、今日胸を触っていて右胸手術跡の上あたりにしこりのような固いものに気がつきました。骨かもしれませんが、左にはないような感じです。術後に体重が落ち続けて八キロ痩せて胸も真っ平らなので腫瘍なのかわかりません。とても不安なのですが、来月の検査の前に病院に行ってみたほうがいいのでしょうか。
役に立った! 0みちこ様、こんにちは。
右胸にしこりのようなものが触れるのですね。
こちらで拝見しておりませんのでいただいた情報ではこちらでの判断は難しいですが、
とてもご不安もあるようですし、一度問い合わせてご相談し予約を早められるか確認されてみてはいかがでしょうか。
受診されるまではあまり触り過ぎず様子を見られて下さい。
お大事になさって下さい。
役に立った! 0先生返信ありがとうございました。あの後すぐに病院に電話しましたが、次の予約の検査が3週間後なのどそれで良いとの返答でした。
そして、マンモ、超音波、血液検査をしました。異常がないとの診断でした。主治医に固いしこりのことを尋ねると少し触ってから、マンモには映っていないが超音波では映っている。これは術後の変化だから心配ない。そんなすぐに再発するような半端な手術はしていない。と言われました。
それから3ヶ月立ち、何だか少し大きくなった気がして再度2月2日の検診時に主治医に言いました。すると又少し触ってから、一応検査入れときますか。ちゃんと診るから大丈夫ですよ。と超音波と血液検査の予約を入れましたが3ヶ月後まで予約がいっぱいで結局5月になりました。
実際の術後跡からは数センチ上辺りなので、見落とされたのではないかと不安になります。そうすると2年放置したことになりますので、かなり進んでしまってるのではないでしょうか。
ネットで調べても術後の変化なんて情報が全然なくて不安です。実際あることなのでしょうか??
それからタモキシフエンを約一年服用してますが少しずつ体重が落ちて現在36キロくらいです。主治医には乳腺外科適には痩せることは問題ないと言われました。
でも悪化しているとすると体重低下も関係している可能性ないですか?
他の個人病院とかで超音波をしたら費用はどれくらいでしょうか。それとも5月まで待っても大丈夫でしょうか、お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくご回答お願いします。
役に立った! 0みちこ様、ご質問ありがとうございます。
こちらで直接拝見しておりませんので、一般的な回答になりますことをご了承ください。
気になってらっしゃるしこりについては、再度マンモグラフィーと超音波、血液検査を行い、異常なしとの診断だったとの事ですね。
手術痕がしこりの様に触れたり、硬く触れる事は時々見られる症状になります。
その場合にはマンモグラフィーと超音波検査など必要な検査を行い状況を確認します。
術後に他院を受診する場合には、手術をした病院からの画像資料や紹介状を出してもらい現在の状況と比較する必要が有ります。
他院での費用は、施設によって差が有りますし、今までの情報がある手術をした病院を5月に受診されるのが宜しいかと思います。
5月に再度、超音波と採血の予約が取られているとの事ですので、その時に結果について主治医に疑問点を聞いてみてください。
体重の低下と病状の悪化については、画像検査と採血で腫瘍マーカーを測られているのであれば関連性は低いように思います。
主治医に併せて質問されることをお勧め致します。
役に立った! 0