女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 マンモトーム生検 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
昨年に町の乳がん検診(マンモグラフィ)でC3で要精密検査の結果が出たので再度病院でマンモグラフィ、エコー、触診やって念の為細胞診をやり結果はC2でした。経過観察で一年後また乳がん検診してくださいと言われ今月頭に昨年精密検査をした病院で乳がん検診をしました。
同じ所に影がやっぱりあるため1年経ってる為再度細胞診を行いましょうと言われ行いました。
結果はC3でした。
今度針生検やる予定です。
細胞診でC3ですとガンの確率はどのくらいですか?先生には「五分五分です」と言われてます。
針生検は来週に行う予定ですが不安でたまりません。
細胞診のC3の確率がどのくらいか教えて欲しいのと、1年で細胞診の結果がC2→C3に変わるものなんでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。
役に立った! 0まつ様、ご質問ありがとうございます。C-3(クラスⅢでしょうか?)の結果が出て針生検を待っている状況とのことですね。お待ちの間はご不安かと思います。クラスⅢは異型細胞は認められるが、悪性と断定できない。とういう状況です。もちろん良性の可能性もあるのでしっかり診断をつけるために針生検を行うという事になります。細胞診の結果が1年で変わる事もあります、そのため医師の指示通りの受診を継続することが非常に重要です。しっかり針生検を受けられてくださいね。
役に立った! 0お返事ありがとうございます。
針生検の結果は放射状瘢痕でした。
私の場合は病変がボヤ~と広がっているため今度はMRIを撮りに行く事になってます。
放射状瘢痕は良性と聞きましたが中には悪性のもの混じってる?場合があると先生から聞きました。
ネットとかでは放射状瘢痕ある場合は今後悪性のものが出やすいとも書いてありました。
質問です。今後やはり悪性のものが出やすいのでしょうか❔女の子2人の子供がいます。乳がんは遺伝しやすいといくつか見ました。親が放射状瘢痕ある場合は子供達にも遺伝して乳がんの可能性が上がったりさしますか?
役に立った! 0まつ様、ご質問ありがとうございます。
針生検を受けられて放射状瘢痕の診断がでたとのことですね。
放射状瘢痕は小さい病変は放射状瘢痕(radial scar),より大きな病変に対しては複合硬化性病変(complex sclerosing lesion)と呼ばれ、画像所見で癌と間違われやすい良性所見です。
それ自体は特に珍しいものでもなく問題ないのですが癌を合併することもあります。
組織診は癌かどうか(悪性か良性か)を確定する診断になりますので、良性と診断されたのでしたら安心していただいて大丈夫かと思います。
良性が悪性に変化することは有りません。
しかし、放射状瘢痕のある方は普通の方より乳がん発生リスクが高くなります。
がんにならない為の確実な予防方法はありませんので、医師の指示のあった検査間隔できちんと検査をうけること自己チェックで変化がある場合には早めに乳腺科を受診することを心がけてください。
遺伝性乳がんは近い家族に3名以上の乳がん患者がいる場合・近い家族に2名以上の乳がん患者と40歳未満の若い年齢での発症や両側(同時でも違う時期でも)の乳がんが含まれる場合のことを指します。まつ様は現在乳がんと診断されているわけではありませんので、この条件に当てはまらないのであればお子さんの乳がんリスクが高い状況ではないと思われます。
先程放射状瘢痕のある方は乳がんのリスクが上がると説明させて頂きましたが、女性なら誰しもがかかる可能性のある病気です。
乳がんは進行がゆっくりであることが多く、早期に発見することで90%以上の方が治癒するといわれており、発見が早いほど治療法の選択肢も多くなります。引き続き、しっかり乳腺科を受診してくださいね。
役に立った! 0