女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
真性の陥没乳頭で、1年前に手術を受けました。
ただ、下着をすると特に重度だった右胸の乳頭が潰れてしまい、ブラを外す時に乳頭が内側に入ってしまってることが多々あります。
下着のサイズがあってないかと思い、店員さんにサイズを測って貰って正しいサイズをつけているものの、パットが厚めの下着だとどうしても潰れることがあります。
陥没乳頭の再発しかけなのか、世間一般的に乳頭が少し潰れる(内に入る)のはある事なのか、潰れないようにするにはどうしたらいいのか教えて頂きたいです。
また、再発防止のために吸引器を使っているのですが、それ以外で再発防止の対策方法はありますか?
役に立った! 0ぽむ様 ご相談ありがとうございます。陥没乳頭の術後ケアのご相談ですね。
一般的に、陥没乳頭の術後再発は重症であった場合など、1割程度再発される方がいらしゃると言われています。ぽむ様も重度だったとのことですので、リスクはあるかもしれません。ブラをつけると圧迫されて乳頭が潰れやすくなるのは自然な反応かと思いますが、長時間潰れた状態が続く事で再発のリスクもありますので、厚めのパットはさけて柔らかい素材のお下着を選ばれることをお勧め致します。
術後の再発予防には、ご使用されている吸引器で定期的に引き出してあげることが推奨されていますので、引き続きケアを継続してもらうのがよいかと思います。長時間のうつ伏せなどもよくないため、お休みの姿勢なども注意してくださいね。また、乳頭乳輪の保湿に心がけることや、入浴中やお風呂上りに乳頭を引き出すようにオイルでマッサージするなども再発予防にお勧めです。お試しください。
役に立った! 0