女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
1ヶ月前に左胸の乳首が痛み始め、触ってみると、分泌液のようなものが出てきました。その分泌液の色は、白に黄色っぽい物が混ざっている時もあれば、血のようなものが混じっている時もありました。この状況が2週間弱続きました。
現在は、乳首の痛みもあまりなく、分泌液は出てこないのですが、同じ左胸の乳首のほぼ真下に1センチくらいのしこりのようなものがあります。触っても痛くはありません。胸全体や脇の下を触っても、他にしこりのようなものはありません。
乳首の下にできる乳がんは割合としては1番低いと調べると出てきましたが、不安です。
一度、婦人科に受診するべきでしょうか?
御回答よろしくお願いします。
役に立った! 0ゆみ様 ご質問ありがとうございます。
乳頭からの痛みと分泌物、その後しこりについてのご相談ですね。
まず、乳頭からの分泌物ですが、原因として考えられるものとしては、生理やストレスによるホルモンバランスの変化、服薬(精神安定剤や高血圧薬、避妊用のピル)による高プロラクチン血症(高乳汁分泌ホルモン)、乳腺のう胞(水が溜まった袋)や乳腺症、乳管内乳頭腫(乳管内にポリープが出来たもの)、軽度の乳管拡張などの良性の所見によるものや、乳がんなどがあります。片側からの分泌や出血の場合はどちらかというとホルモンに起因する分泌というよりは分泌の出る側の乳腺に原因となる異常がある可能性が高いです。
その後に出現したしこりですが、分泌の原因にもなる乳腺嚢胞や乳管内乳頭腫などの腫瘍などの可能性もあり、どのようなしこりなのかは乳腺の画像検査での確認が必要です。ご不安もおありだと思いますので一 度乳腺科に受診されることをお勧めいたします。
役に立った! 0